選挙での当選確実の仕組み
|
選挙になると投票日の午後8時。まだ、開票もされていない状態なのに各社当選確実の速報を報道しますね。これってどういう仕組みになっているのでしょうか?
業界では、これを「当打ち」といいます。
判断材料となるのがまずは、政党の党員数や候補者の支持基盤。また過去の選挙の動向などを調査します。
次に行うのが世論調査。週末に電話などがかかってきた方もいるのではないでしょうか?あらかじめ、誰を支持するかなど電話で聞いておくんですね。
次に出口調査。期日前投票所で誰に投票したか尋ねます。そして、選挙当日にも投票所で出口調査を行います。
いやいや!そんなの電話や出口調査では答えない人もいるし、嘘つく人もいるでしょ?
と思いますが、概ね正直に答える人が多いようでここまでの調査でほぼほぼ確定します。
ただし、僅差の場合はどうするのか?この場合は、投票の確認電話を徹底的に行います。
当選確実が報道されると議員が笑顔で万歳を行っているシーンをよく目にすると思いますが、各社バラバラで当選確実の速報を出すことが多いです。その場合、どのタイミングで万歳を行うのか?
政党や議員によっても違いますが、概ねNHKの当選確実を待つ議員が多いようです。
これは、NHKがもっとも当選確実を出すための調査数やそれに投じる人数が多くもっとも信頼できるということです。
まぁ、電話の調査などでもNHKの名前を出されると正直に答えてしまいそうな気もしますよね。
でも、もし当選確実を出して、その議員が落選してしまったらどうするのか?
各局、当選確実の取り消し、訂正のお詫びを報道します。まだ、開票していないわけですから100%ではないんですね。しかし、最近ではかなり正確な情報であり、ほぼほぼ正確といっていいようです。
|
|
|