歴史年代ゴロ合わせ暗記 

歴史年代ゴロ合わせ暗記2019年の重大ニュース

2019年のニュース振り返り

 
4月1日・新元号が「令和」に!  
「平成」の時代から「令和」に決定。万葉集にある漢文から引用されています。新元号は天皇陛下が即位された5月1日から使われました。現在でも元号が使われているのは日本だけ。645年の「大化」から始まったとされ「令和」は248個目の元号です。江戸時代以前は天皇の在位中に元号を変えることもありましたが、明治以降は「一世一元」が制度化されます。しかし、今回は明治以降で初めて陛下の退位に友経って元号を改めることになりました。  

 
4月9日・お札の顔が変わる  
紙幣が2024年に刷新されることが発表されました。新1万円札には渋沢栄一。5000円に津田梅子。1000円に北里柴三郎の肖像画。  

 
4月10日ブラックホールの輪郭を世界で初めて撮影  
ブラックホールの存在はおよそ100年前からアインシュタインの一般相対性理論によって予測されていましたが、ブラックホールというくらいだから。真っ黒。光すら吸い込んでしまう為、撮影が非常に困難でした。しかし、ついに今回、日本を含む国際研究チームが撮影に成功。ブラックホールの周囲のガスが発する電波を観測することで地球からおよそ5500万光年はなれた銀河のブラックホールの影を浮かび上がらせることに成功しました。撮影に使用したのは世界に8台ある電波望遠鏡を組み合わせて1つの像にする手法。人の視力のなんと300万倍!  

 
5月1日天皇陛下が即位  
126代目の天皇として5月1日に新たな天皇が即位されました。天皇の崩御によらない退位での代替わりは実に200年ほどぶり。  

 
5月31日・海洋プラスチックゴミ削減を本格化へ  
政府は、この日海洋プラスチックごみ削減に向けた行動方針を策定。海に捨てられた大きさ5ミリ以下のマイクロプラスチックの発生の原因となる海洋プラスチックごみ。それを飲み込んだ鳥や魚、ひいては人体への影響が近年心配されており、これを受けて政府は海に流出しても分解しやすい素材を開発促進させるほか、ペットボトルの再利用への支援、レジ袋の有料化などを決めました。早ければ2020年4月から実施となります。   

 
7月6日・百舌鳥・古市古墳群が世界遺産になる  
ユネスコの世界遺産委員会は大阪府の百舌鳥・古市古墳群を世界文化遺産に登録することを決定。日本の世界遺産登録は19件目。自然遺産も含めると23件目となりました。  

 
7月24日イギリスの首相にボリス・ジョンソン   
イギリスの首相にEU離脱派のボリス・ジョンソンが就任。  

 
9月20日〜10月20日・ラグビーW杯 日本が8強に  
9月20日から行われたラグビーワールドカップ。1次リーグA組にて日本はロシア、アイルランド、サモアに3連勝。10月13日にはスコットランドにも勝利し、4戦全勝で決勝トーナメントに進出しました。10月20日の準々決勝にて南アメリカに3-26で敗れるもアジアで初めての8強入りとなりました。  

 
9月25日・日米貿易協定最終合意
安倍晋三首相とアメリカのトランプ大統領がお互いに関税を引き下げる貿易協定に最終合意。アメリカからは日本に入ってくる農産物の関税が引き下げられ牛肉は38.5%であった関税が最終的には9%になり、豚肉やワイン、果物なども引き下げの対象となります。日本からアメリカに輸出する関税もさまざまな工業品や日本産牛肉の関税を引き下げ、廃止となります。   

10月1日消費税率10%に  
消費税が8%から10%に引き上げられました。2014年4月に5%から8%に引き上げられて以来、5年半ぶり。増税された分の5.6兆円の主な使い道は少子化対策に1.7兆円、社会保障に1.1兆円、赤字国債の発行を抑えるために2.8兆円となっております。  

10月9日・吉野彰さんがノーベル化学賞を受賞  
旭化成の吉野彰さん(71)ら3人がノーベル化学賞に決定。リチウムイオン電池の開発が評価されました。日本からは昨年の医学生理学賞を受けた本庶佑(ほんじょ たすく)さんに続き2年連続。合計はアメリカ国籍の2人も含めると27人目。化学賞は8人目となります。